国宝を拝む更新スタッフ:町田 杏奈
こんにちは🌞
12月に入り、南国鹿児島でも本格的に寒さを感じる季節になりましたね🥶
さて、突然ですが、
「国宝」と聞き、どのような事を思い浮かべますでしょうか?
国宝とは日本の文化財保護法によって国が指定した有形文化財のうち、世界文化の見地から価値の高いものでたぐいない国民の宝たるものであるとして国が指定したものであるものをいうそうです
今回、私は、鹿児島県内で1964年以来の国宝の登録が決まった、
「霧島神宮」に行ってきました❕❕
生まれてこの方、霧島市にしか住んだことが無いですが、
初めて足を運びました♪

10日程前の出来事なので、紅葉がとても綺麗で、本殿への参道を鮮やかに染め上げておりました✨

国宝登録が決まったばかりだったので、参拝客が多く、注目度が高いのだと改めて感じました
ご利益があるようにお祈り...
2022年の初詣のご予定がまだ無い方、
密を避けつつ、良い一年となるよう手を合わせてみるのはいかがでしょうか?