大自然を満喫更新スタッフ:町田 杏奈
霧島市は溝辺町に住み続け24年、
より朝晩の涼しさ(日によっては寒いくらい)を感じている町田より
本日のブログをお届けします✨
私のふるさとはとても自然に囲まれた所なのですが、
より自然を求め、高校時の友人とともに
海と山をどちらも堪能できる
いちき串木野市に行ってまいりました🚗💨
いくつもの山を超え、
まずは串木野市漁業協同組合が運営している
「海鮮まぐろ家」へ🐟

美味しい漬け丼を頂きました😋❤︎
そのあと、吹上浜の海に面したカフェへ🍀
よく見る錦江湾とはまた違った美しい海を眺めながら
飲むドリンクはまた違った美味しさがありました❗️

食べて飲んだ後は、少し運動をと、
近くの冠獄神社へ足を運び、お参りと森林浴をしました⛩

森の中は少し肌寒いほどでしたが、
歩いている内に身体がぽかぽかと暖かくなりました🌞
また、近くに冠獄園という施設があり、せっかくだからと
行ってみるとそこには中国風庭園が広がっていました!
冠嶽園は、薬草の宝庫でもある山岳仏教の名山「冠岳」の縮景と、
その名の由来である「方士徐福」の伝承を顕現するため頂峯院跡地に設けられた中国風庭園との事で
まるで日本ではないような雰囲気を味わう事ができました🥳
コロナの影響で県外への移動を自粛しなければいけない中で、
同じ鹿児島でも非日常な一日を過ごす事ができてとても良かったです☺️
それでは今回はここまで🙌🏻
次回はいろいろないいところを知っていそうな(笑)
福村さんへバトンタッチします🏃♀️
お楽しみに~💫